安心できる環境で良質かつ専門的な福祉サービスを提供する

いなほへのお問い合わせ

社会福祉法人 雄心会 公式Webサイトはこちら
  • 0138-77-1700(代表)
  • [ 受付時間 9:00〜17:00 ]

通所(予防)リハビリテーション(直通)090-1639-5371[9:00~17:00]

通所リハビリテーション・介護予防通所リハビリテーションとは?
 医師が常勤のもと、医療的ケアやリハビリテーションを提供させていただきます。 専門の療法士(理学療法士、言語聴覚士など)より、身体機能や生活機能の維持、向上を目的にリハビリテーションを提供させていただきます。 また、看護師や介護福祉士などによる看護、介護ケアを提供し、入浴やレクリエーション、食事などのサービスを提供します。ご自宅まで車両での送迎を提供し、送迎範囲や送迎方法など、必要に応じて相談に応じます。
ご利用いただくには
 要介護1~5(通所リハビリテーション)、要支援1・2(介護予防通所リハビリテーション)の「介護保険証」をお持ちの方がご利用できます。まずは、担当の「ケアマネージャー」または「地域包括支援センター職員」とご相談ください。
1日体験利用受付中
ページトップ
どのような利用方法があるの?
 リハビリや入浴を目的に同年代の方との交流や季節行事などへの参加をご希望される場合は「6時間以上7時間未満」のサービスをお勧めします。
  • 1 充実した1日6~7時間コース
  • 1 空き状況
  • 4 料金の流れ
当施設通所リハビリテーション(介護予防通所リハビリテーション)概要
 利 用 定 員 :  45名(介護予防通所リハビリテーションの定員含む)
 通常の実施地域 :  函館市(旧町除く)、北斗市、七飯町
 営  業  日 :  月曜日~土曜日
 営 業 時 間 :  通常は午前10時から午後4時まで利用者様の状況により通常時間外の利用も可能(有料)
 休     日 :  日曜日、年末年始(12月30日~1月3日)
 職 員 体 制 :  管理者(医師兼務)、医師、看護師、介護職員、支援相談員、理学療法士、言語聴覚士 等
通所リハビリテーション活動実績
 当施設は生活場面を想定した様々なリハビリテーションを提供しております。
 専門の理学療法士等による個別リハビリを基本に、行事やレクリエーションなど楽しみをもって実施できるリハビリテーションを四季折々に応じて提供しております。様々な専門士(介護福祉士、音楽療法士など)による、五感を刺激したリハビリテーションも実施しております。
  • 花見ドライブ

  • 買い物レク

  • 買い物レク

1日(デイケア6~7時間コース)の活用例
8:50~9:55 ご自宅にお迎え

※日によって時間は異なる為、時刻表をお渡ししています。
大幅に時間がズレる場合は必ず自宅へ連絡しています。

10:00 施設到着

バイタル測定後、入浴あるいは、個別リハビリ実施

入浴

月・火・木・土 → 午前入浴(女性)
水・金 → 午前入浴(男性)

シャワーチェアーや機械浴もありますので、職員介助のもと安心して入浴が可能です。

リハビリ

月・火・木・土 → 午前リハビリ(男性)
水・金 → 午前リハビリ(女性)

理学・作業療法士や言語聴覚士によるリハビリの風景です。みなさん、意欲的に取り組まれています。

12:00~ 午前の集団体操終了後、昼食

個々に応じた食事を用意しています。左が常食、右が柔らかいソフト食です。

13:00~ 入浴とリハビリの実施
入浴

月・火・木・土 → 午後入浴(男性)
水・金 → 午後入浴(女性)

シャワーチェアーや機械浴もありますので、職員介助のもと安心して入浴が可能です。

リハビリ

月・火・木・土 → 午後リハビリ(女性)
水・金 → 午後リハビリ(男性)

リハビリ終了後は、時間にも余裕がある為、個々で自主訓練を行う方が多くいます。

14:00~15:00

午後の体操・レクリエーションや施設周辺の散歩など、様々なメニューを用意しています

16:00~

15時過ぎに、軽食でおやつを食べた後は、帰る支度をしてご自宅にお送りします。

ページトップ